ドラムデータ納品 ご依頼方法

正方形

ご依頼方法

1、楽曲の生ドラムのデータが必要な納期を決めて頂きます。

2、メールでご連絡頂きドラムレコーディング日程の調整を致します。
※下記メールアドレスにレコーディング楽曲数、納期の日程、納品データ形式(32bit/ 96kHzまで対応)も記載お願い致します。

3、楽曲のデモ音源と楽曲のテンポ(BPM)各パートごとのステムデータ(Protoolsのセッションファイル、パラデータ、ドラム抜きのデモ音源でも対応可)をお送り下さい。
曲中のテンポチェンジなどがある場合はmidiデータもありましたら共有ください。

4、ご希望のドラムサウンドやプレイのイメージなどありましたらお伝えください。(お任せでも大丈夫です。)

5、レコーディング当日はご自宅などでもZOOM等でリアルタイムでリモートでのディレクションも対応してます。パソコン一台(ノートPC推奨)、ヘッドフォンもしくはイヤフォンのご用意をお願い致します。また当日スタジオに来て頂くこともできます。ご希望の場合はお申し付けください。

6、ドラムレコーディングをしたラフミックスの音源をお送りしますのでデータをご確認頂き、何かありましたらお伝え頂きます。

7、テイクに問題なければドラムのパラデータ(現在、最大18ch同時録音可能)をお送りしますのでデータをご確認頂きます。

料金 15000円〜(+税)※楽曲の長さや難易度により変動いたします。

※プレイはHAZE/大宮洋介が叩きます。
※ドラムプレイ料、ドラム調律料、スタジオ&機材レンタル料、エンジニア料込みの料金です。
※※リテイク料2回までは無料です。3回目以降 1回5500円(税込)
※最速で当日に即納対応も可能です。(即対応可能かは当方のスケジュールによります。)
※お見積もりは下記メールにて承ります。(お名前、連絡先、ご要望の内容をご記載お願いします。)

お問い合わせ
info@hazerecording.com